こんにちは。院長の潤田です。
秋はお月見シーズン!
9月は1年で最も美しいと言われる、
「中秋の名月」も空に昇ります。
月を眺めながらお団子をいただくというのも、
なかなか風情がありますよね。
さて、夜空に輝く月は美しいものですが、
歯も白く輝いていると
口もとが美しく見...
こんにちは。院長の潤田です。
夏の高校野球、悲願の東北勢初優勝に終わりましたね。
9月が近づいてきておりますが、まだまだ暑い日が続いております。
みなさまお変わりありませんでしょうか。
さて先月、涼を求めて、鎌倉へ行ってきました。
写真は、竹林の庭園が有名な「報国寺」で撮ったものです。...
こんにちは。院長の潤田です。
日本の夏といえば
やはりお祭りや花火といった風物詩ですね。
その花火が、
実はヨーロッパ生まれということは
ご存じでしょうか?
中国で発明された火薬がヨーロッパに渡り、
来日していた英国人によって徳川家康に披露された、
というのが、日本におけ...
こんにちは。院長の潤田です。
7月といえば、夏野菜が旬を迎える時期ですね。
夏野菜のなかでも、
きゅうりは汗をかきやすい夏にぴったり。
約95%を水分が占めているので、
食べれば水分補給もできる食材です。
そんなきゅうりの魅力は、
ポリポリとし...
こんにちは。院長の潤田です。
雨の季節に目にする機会が多いアマガエル。
鮮やかな緑色をイメージされる方も多いと思いますが、
実はアマガエルの体の色は、
外敵から身を守るために
周囲の環境に合わせて
黄緑や茶色、白、灰色などに変化します。
さて、アマガエルは保護色で周囲に溶...
