歯周病|北千住駅から徒歩5分 北千住の歯医者ならウルタ歯科へ|page2

デジタル診察券

お気軽に診療予約・お問い合わせください

  • 006697181998

    0338812572

  • ネット予約

受付 10:00〜13:00 / 14:30~19:00 ※土曜は18:00まで。木曜、日祝休診

TOPICS

歯ブラシの選び方

日常の診療の中で「歯ブラシは、どんなのが良いのですか?」という質問をよくされます。   また聞くと歯ブラシを全然交換されていない患者さんもいます。   今回は、歯ブラシの選び方についてお話しましょう。       ①歯ブラシの硬さについて   歯ブラシは毛先が硬いほど、プラーク(歯垢)が落ちやすくなります。   しかし、あまりに...
続きはこちら

歯周病はどうしたら治るの?

まず、歯周病とは患者さんと歯科医師との二人三脚で治していきます。 自分で行うセルフケア(毎日の積み重ね)と歯科医や歯科衛生士が行うプロフェッショナルケア(専門家のサポート)が必要です。   ◆セルフケア(ホームケア)   ブラッシング→正しい磨き方で行う事。夜は菌が増えるので念入りに。     デンタルフロス、歯間ブラシ→歯ブラシの他に歯と歯の間を磨くため...
続きはこちら

歯周病ってどうやって調べるの?

歯周病は、歯周ポケット(歯と歯肉の境にある溝)が深く形成され、歯石(歯垢の塊)が深部まで付着し骨が溶けてしまい、グラグラになり最終的には歯が抜けてしまう病気です。       歯周病は、様々な検査を行って一本一本の歯の状態を調べます 。   ○歯周ポケット検査   ○歯の動揺度検査   ○X線写真検査     &nbs...
続きはこちら

貴方の歯茎は歯周病かも?

こんな事思いあたりませんか?       □朝起きた時、口の中が粘ついたり妙な味がする   □歯を磨いた時、歯茎から出血する事がある   □歯茎が赤く腫れたり痛む事があり、血や膿が出る   □冷たい水を飲むと虫歯もないのにしみて痛い   □口臭があり、親しい人から口が臭いと言われた事がある   □歯と歯の間に食べ物がよ...
続きはこちら

ページトップへ戻る