TOPICS虫歯
むし歯の進行とその治療の流れ
むし歯と言っても、その進行状況によって、治療法やその後の寿命が大きく変わってきます。
早く見つけられば削らなくて済むこともありますし、発見が遅れると著しく歯の寿命を短くしてしまう事になります。
むし歯の進行度合いはC0(シーオー)からC4のアルファベットと数字で表します。
●C0(シーオー)
むし歯のなりかけの状態です。
この段階で発見できれば、フッ素を使ったり、日頃の習慣(歯磨き、キシリトールの摂取など)に気を使うことで健康な状態に戻る可能性があります。状態が良くなるまで歯科医院で経過観察をしていきます。
●C1
比較的に軽度なむし歯ですが、まだ痛みなどが無い状態です。
この状態で発見された場合はむし歯を削ってCR(コンポジットレジン)と呼ばれるプラスチックの材料を使った治療などを行います。
*削らずに様子を見る場合があります。
●C2
この段階になると、冷たいものや甘いものがしみるといった症状が現れてきます。C1と同じような治療、もしくは大きめのむし歯の場合は型取りをして、「詰め物」や「かぶせもの」を作る事もあります。
*C2かC3かで歯の神経が残せるか?の瀬戸際になり歯の寿命にも大きくかかわってきます。
●C3
ここまでむし歯が進行すると、歯に穴が開き、かなりの痛みを伴ってきます。
歯の内部にある「神経」が細菌に侵されているのです。
麻酔下で「神経」を除去し、歯の内部の「細菌」を徹底的に除去していきます。(根管治療)
内部の神経が入っていた管(根管)は、かなり狭く複雑になってる事が少なくなく、治療に回数もかかる事があります。
最終的には、「かぶせもの」または、状態によっては「詰め物」を製作します。
「神経」を除去してしまうと、歯が脆くなり歯の寿命が著しく短くなります。
●C4
歯の大半がむし歯になってしまった状態です。
すでに「神経」が死んでしまい痛み感じない事がありますが、放置すれば歯を支えている骨(歯槽骨)が溶けたり、感染が酷くなると、腫れを起こしたり、膿みがたまったり、もちろん痛みを伴います。
「かぶせもの」を製作するか、最悪には「抜歯」をする事になるでしょう。
早期の治療が必要と思われます
このようにむし歯は早期発見、早期治療する事で、痛みなどで苦しまないで済みますし、削るのが少なければそれだけ歯の寿命が長くなりますし、治療も簡単で治療回数も少なくなります。
日常の診療で、「もう少し早く来てくれば神経を取らなくすんだのに」と思う事がただあります。
そう思う患者さんが無くなる事を切に願います。
もし、痛くないからとむし歯を放置している方がいましたら、早く歯科医院を受診して下さいね。
一生自分の歯で食べたいと思うなら。。
ウルタ歯科医院 潤田 眞